住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)_時系列表 第10表 区市町村別平均年齢(平成3年~令和4年)
データセット説明
【東京都総務局】
データ説明
注1)平均年齢は、各年齢(当年と翌年の中央値)ごとに人口を乗じた値を合計し、人口総数(年齢不詳を除く)で除して求めている。平均年齢(歳)=Σ(年齢 ×人口)÷人口総数+0.5
注2)羽村市は、平成3年11月1日から市制が施行された。
注3)平成7年9月、秋川市と五日市町が合併し、あきる野市となった。平成13年1月、田無市と保谷市が合併し、西東京市となった。
注4)法改正により平成24年7月から外国人が住民基本台帳法の適用対象となったため、平成25年以降の平均年齢は、日本人及び外国人の年齢を合わせて算出したものである。
API
「POST」を押下するとAPIの詳細仕様を表示します。次に「Try it out」を押下すると画面上からAPIを試用できます。さらに「Execute」を押下することでリクエストの発行が可能です。
ベースURL
https://service.api.metro.tokyo.lg.jp