-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ① 多摩地区の水道は、現在、東京都水道局が運営していることの認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-8-1>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 利用区分別では、《認知度》は、事業所(57.7%)が家庭(47.8%)よりも9.9ポイント高くなっている。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ① 水道水の水質検査項目がミネラルウォーターより多いことの認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-63>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 利用区分別では、《認知度》は、事業所(48.2%)の方が家庭(35.2%)より13.0ポイント高くなっている。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ② 「エ 安全性」(属性別)<図表2-2-49>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 年齢別では、30~39歳(52.0%)で最も低く、それ以降年齢が上がるにつれ割合も高くなり、70歳以上(74.3%)で最も高...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ② 水質に対する満足度<図表2-2-2>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 水質に対する満足度の全体では、《満足》は、「水道水の出具合(水量・水圧)」(76.2%)が最も高く、次いで「にごりの少なさ・...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ③ 「浄水器を通して使用する」人の「b 調理に使用する水としての水質」(属性別)<図表2-2-23>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 性・年齢別では、男性では 70 歳以上での《満足》が 62.0%と高いのに対し、女性では 29 歳以下で53.8%と最も高く...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ④ 「a お客さま満足度調査などのアンケートにより、お客さまニーズを把握し、新たな施策へと反映させる取組」(時系列:全体)<図表2-6-8>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 時系列(全体)では、今回の調査の《満足》は35.0%、平成25年度調査(42.7%)より7.7ポイント減少している。ただし、...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ⑤ 「b 調理に使用する水としての水質」(時系列:家庭のみ)<図表2-2-20>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 時系列(家庭のみ)では、《満足》は、昨年(平成25年度)までは調査の度に増加してきたが、今回調査では61.2%と、平成25年...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 問9-1 飲料水を確保していない理由は何ですか。次の中からいくつでも選び、番号に○をつけてください。【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 2-10 自由記述【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 水道局に対する意見・要望を自由に記述していただいたところ、一般家庭564件、一般家庭と事業所の併用20件、事業所109件から...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 F10 直近2か月間の水道使用量(事業所)【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。
-
平成28年度 東京都工業用水道事業会計決算書 事業収入に関する事項【東京都水道局】
-
平成28年度 東京都工業用水道事業会計決算書 年度末基本水量【東京都水道局】
-
平成28年度 東京都工業用水道事業会計決算書 年間総配水量【東京都水道局】
-
平成29年版 環境報告書 平成28年度の監査結果(件数)【東京都水道局】
-
広聴のひろば(平成28年度) 電子メール利用状況【東京都水道局】
-
東京水道施設整備マスタープラン(平成28年2月改定)_施設整備指標 事故時の安定給水確保率【東京都水道局】水道局では、集中的に更新時期を迎える浄水場や切迫性が指摘される首都直下地震への備えなど、多くの課題に対応するため、今後の施設整備の方向性や10年間の具体的な取組を示した東京水道施設整備...
-
水質年報 表Ⅳ.3(5) 玉川浄水場 水質検査結果①【東京都水道局】
-
水質年報 表Ⅳ.4 給水栓水 水質検査結果⑨-1【東京都水道局】
-
水質年報 表Ⅳ.4 給水栓水 水質検査結果⑫-2【東京都水道局】
-
水質年報 表Ⅳ.4 給水栓水 水質検査結果⑳-1【東京都水道局】
-
水質年報 表Ⅴ.2.2 御岳山浄水所 水質検査結果(16)-2【東京都水道局】
-
水質年報 表Ⅴ.3.2 給水栓水 水質検査結果⑮-2【東京都水道局】
-
水道局における交際費の執行状況 平成29年度7月 会費【東京都水道局】
-
水道局における交際費の執行状況 平成29年度7月 接遇【東京都水道局】
-
第11次水道水源林管理計画_資料編 表9 歩道現況表【東京都水道局】東京都水道局は、長い時間の掛かる森林の育成を計画的に行うため、現在、第11次水道水源林管理計画(計画期間平成28年度~37年度)を策定し、これに基づいて、適切な管理を続けています。 (...
-
事業概要 平成29年版 営業業務 表4-6学校水道キャラバン年度別実績【東京都水道局】
-
事業概要 平成29年版 水道施設の維持・管理 表2-10配水管管理延長表【東京都水道局】
-
事業概要 平成29年版 職員の人材育成と研究開発 表3-20職種別構成【東京都水道局】
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ① 「イ におい(カルキ・かび等)の少なさ」(利用区分別、給水方式別)<図表2-2-38>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 利用区分別では、《満足》については、家庭・事業所ともあまり変わらないが、《不満》では家庭(15.8%)の方が事業所(12.3...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ① 水の飲み方と飲み水としての水質の満足度<図表2-2-9>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 水の飲み方別に、飲み水としての水質の満足度をみると、「そのまま飲む」人の《満足》が64.1%と最も高く、次いで「浄水器を通し...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ① 給水管の修繕等に関する認知度(利用区分別、給水方式別)<図表2-5-1>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 利用区分別では、《認知度》は、事業所(79.0%)の方が家庭(61.4%)より17.6ポイント高くなっている。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ② 「e ご自宅又は事業所などでの給水管等の修繕工事における応対(この1~2年間)」(属性別)<図表2-6-27>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 年齢別では、《満足》は70歳以上(30.0%)で最も高く、次いで60~69歳(24.2%)となっている。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ② 多摩地区の水道は、現在、東京都水道局が運営していることの認知度(属性別、給水エリア別)<図表2-8-2>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 年齢別では、《認知度》は 50~59 歳(56.6%)、60~69 歳(55.1%)、70 歳以上(55.4%)の高年齢層で...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ③ 「a 飲み水としての水質」(地域別、給水エリア別)<図表2-2-6>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 給水エリア別では、《満足》は、小作系(57.2%)で最も高く、以下、東村山系(50.7%)、地区水(50.6%)で5割を超え...
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ③ 「b 地球温暖化等の気候変動に伴う渇水にも対応できる水源の確保」(時系列:全体)<図表2-3-8>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 時系列(全体)では、今回調査の《認知度》は 47.3%で、平成 25 年調査とほぼ同レベルである。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ③ 「b 水道局が、水道料金により独立採算制で事業運営していること」(時系列:全体)<図表2-7-8>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 時系列(全体)では、今回の調査の《認知度》は46.1%で、平成25年度調査(46.8%)とほぼ同レベルである。
-
平成26年度 水道事業に対するお客さま満足度調査_報告書全文 ③ 「d 道路などで行われる水道管取替工事に関しての応対(この1~2年間)」(地域別、給水エリア別)<図表2-6-23>【東京都水道局】水道事業に対するお客さま満足度調査報告書がまとまりました。 給水エリア別では、《満足》は、長沢系(35.9%)が最も高く、次いで三郷系(31.4%)で高くなっている。