-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成14年3月 付属資料3 総合卸売物価需要段階別・用途別指数【東京都総務局】 注)平成14年2月分から全て平成7年基準による表章内容に変更している。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成14年3月 第7表東京都区部消費者物価商品・サービス分類指数【東京都総務局】 注)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成14年7月 第11表大都市消費者物価指数【東京都総務局】 大都市の消費者物価指数(総合指数)の年別・月別の結果をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成14年9月 付属資料1主要指標【東京都総務局】 消費者物価指数・卸売物価指数・消費水準指数・生計分析調査(勤労者世帯)結果・実質賃金指数の年平均・月別の結果をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成15年3月 第6表東京都区部消費者物価中分類指数【東京都総務局】 注1)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。 2)東京都区部消費者物価指数(中分類)の「年度平均」・「前年度比」については、直近の4年分について、「6.東京...
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成15年5月 第1表東京都区部消費者物価10大費目指数(月別)【東京都総務局】 注)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成15年9月 第4表東京都区部消費者物価10大費目指数(年度平均)【東京都総務局】 注)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成16年3月 付属資料2 国内企業物価指数〔総平均・大類別・類別指数〕【東京都総務局】 注) 平成15年1月に、企業物価指数について平成12年基準指数(平成12年=100)に移行したことに伴い、平成15 年1月分から全て平成12年基準による表章内容に変更している。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成16年5月 付属資料5 欧米主要国の企業(卸売)物価指数【東京都総務局】 日本とアメリカ・イギリス・ドイツなどの国の企業物価指数及び生産者価格指数の年平均・月別の比較をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成16年7月 第11表大都市消費者物価指数【東京都総務局】 大都市の消費者物価指数(総合指数)の年別・月別の結果をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成16年8月 第7表東京都区部消費者物価商品・サービス分類指数【東京都総務局】 注)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成17年2月 付属資料2 国内企業物価指数〔総平均・大類別・類別指数〕【東京都総務局】 注) 平成15年1月に、企業物価指数について平成12年基準指数(平成12年=100)に移行したことに伴い、平成15 年1月分から全て平成12年基準による表章内容に変更している。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成17年3月 第1表東京都区部消費者物価10大費目指数(月別)【東京都総務局】 注)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成17年9月 第5表東京都区部消費者物価10大費目指数(前年度比)【東京都総務局】 注)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成18年1月 付属資料2 国内企業物価指数〔総平均・大類別・類別指数〕【東京都総務局】 注) 平成15年1月に、企業物価指数について平成12年基準指数(平成12年=100)に移行したことに伴い、平成15 年1月分から全て平成12年基準による表章内容に変更している。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成18年1月 第6表東京都区部消費者物価中分類指数【東京都総務局】 注1)東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。 2)東京都区部消費者物価指数(中分類)の「年度平均」・「前年度比」については、直近の4年分について、「6.東京...
-
三宅支庁管内概要(令和2年版) 平成31年 各地の気象状況比較表【東京都総務局】
-
三宅支庁管内概要(令和2年版) 手帳の所持者の状況【東京都総務局】
-
三宅支庁管内概要(令和4年版) 令和3年度乗船客数 三宅島【東京都総務局】
-
三宅支庁管内概要(令和4年版) 教育庁三宅支庁 決算(都費)【東京都総務局】
-
三宅支庁管内概要(令和5年版) 橋の現況【東京都総務局】
-
三宅支庁管内概要(平成28年版) 産業(大分類)及び15才以上就業者数【東京都総務局】
-
交通インフラ・ライフライン・生活への影響(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 電力_全想定地震.csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、配電設備被害(全想定地震)による停電率の区市町村別データです。
-
人口の動き(平成19年中) 第10表 区市町村別、月別他県転出者数【東京都総務局】
-
人口の動き(平成19年中) 第11表 区市町村別、月別都内間移動増減【東京都総務局】
-
人口の動き(平成24年中) 第1表 区市町村、変動要因別人口【東京都総務局】
-
令和4年度学校基本統計(学校基本調査報告書) 3-2 編制方式別園数【東京都総務局】
-
令和4年度東京都生活応援事業 【図表II-3】還元・プレミアム率別実施状況令和4年度東京都生活応援事業についてのアンケート調査結果等です。
-
令和4年度東京都生活応援事業 【図表V-172】本事業終了後のキャッシュレス決済の取引回数の変化令和4年度東京都生活応援事業についてのアンケート調査結果等です。
-
令和4年度東京都生活応援事業 【図表V-26】本事業における参加店舗数に対する評価令和4年度東京都生活応援事業についてのアンケート調査結果等です。
-
令和4年度東京都生活応援事業 【図表V-58】世帯年収別の本事業期間内の消費の変化令和4年度東京都生活応援事業についてのアンケート調査結果等です。
-
令和4年度東京都生活応援事業 【図表V-69】本事業をきっかけとしてキャッシュレス決済回数を増加させた人令和4年度東京都生活応援事業についてのアンケート調査結果等です。
-
令和5年度学校基本統計(学校基本調査報告書) 14-5 産業別就職者総数【東京都総務局】