-
東京都工業指数 月次指数・四半期指数(令和2年基準) 【四半期指数】業種分類別 原指数 生産者製品在庫指数【東京都総務局】 月次指数:平成30年1月~令和6年12月、 四半期指数: 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期の四半期指数です。
-
東京都工業指数 月次指数・四半期指数(令和2年基準) 【四半期指数】特殊分類別 原指数 生産指数(付加価値額ウェイト)【東京都総務局】 月次指数:平成30年1月~令和6年12月、 四半期指数: 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期の四半期指数です。
-
東京都工業指数 月次指数・四半期指数(令和2年基準) 【四半期指数】特殊分類別 原指数 生産者出荷指数【東京都総務局】 月次指数:平成30年1月~令和6年12月、 四半期指数: 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期の四半期指数です。
-
東京都工業指数 月次指数・四半期指数(令和2年基準) 【四半期指数】特殊分類別 原指数 生産者製品在庫指数【東京都総務局】 月次指数:平成30年1月~令和6年12月、 四半期指数: 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期の四半期指数です。
-
東京都工業指数 月次指数・四半期指数(令和2年基準) 【四半期指数】特殊分類別 季節調整済指数 生産者出荷指数【東京都総務局】 月次指数:平成30年1月~令和6年12月、 四半期指数: 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期の四半期指数です。
-
東京都工業指数 月次指数・四半期指数(令和2年基準) 【月次指数】業種分類別 原指数 生産者製品在庫指数【東京都総務局】 月次指数:平成30年1月~令和6年12月、 四半期指数: 平成30年第1四半期~令和6年第4四半期 平成30年1月~令和6年12月の月次指数です。
-
東京都昼間人口の予測 付表第4表 将来の区市町村、年齢3区分別常住人口【東京都総務局】 平成29(2017)年度公表の「東京都男女年齢(5歳階級)別人口の予測」を令和元(2019)年5月1日の推計人口で補正した2020年、2025年、2030年、2035年、2040年時...
-
東京都昼間人口の予測 第4表 区市町村別昼間就業者数【東京都総務局】 平成27(2015)年国勢調査を基に、2020年、2025年、2030年、2035年、2040年の区市町村別昼間就業者数を予測したものです。
-
東京都男女年齢(5歳階級)別人口の予測 第8-3表 区市町村別将来年齢構造指数 -老年(従属)人口指数-【東京都総務局】 平成28(2016)年度公表の「東京都区市町村別人口の予測」を基に、2020年、2025年、2030年、2035年、2040年時点の区市町村別老年(従属)人口指数を予測したものです。...
-
東京都第3次産業活動指数<平成27年(2015年)基準> 業種別原指数(四半期)(平成27年=100)【東京都総務局】 ※指数値は小数点以下第1位未満を四捨五入しているので、内訳の計は必ずしも合計の値に一致しない。また、小数点以下第1位の値が「0」となる値については、CSV形式の統計表では整数で表示さ...
-
東京都第3次産業活動指数<平成27年(2015年)基準> 業種別原指数(月次)(平成27年=100)【東京都総務局】 ※指数値は小数点以下第1位未満を四捨五入しているので、内訳の計は必ずしも合計の値に一致しない。また、小数点以下第1位の値が「0」となる値については、CSV形式の統計表では整数で表示さ...
-
東京都第3次産業活動指数<平成27年(2015年)基準> 業種別季節調整済指数(月次)(平成27年=100)【東京都総務局】 ※指数値は小数点以下第1位未満を四捨五入しているので、内訳の計は必ずしも合計の値に一致しない。また、小数点以下第1位の値が「0」となる値については、CSV形式の統計表では整数で表示さ...
-
東京都第3次産業活動指数<平成27年(2015年)基準> 業種別季節調整済指数(月次)(平成27年=100)【東京都総務局】 ※指数値は小数点以下第1位未満を四捨五入しているので、内訳の計は必ずしも合計の値に一致しない。また、小数点以下第1位の値が「0」となる値については、CSV形式の統計表では整数で表示さ...
-
東京都統計年鑑 平成26年 人口・世帯 2-11 地域別昼・夜間人口の推移 (昭和55年~平成22年)【東京都総務局】 各年10月1日現在の「国勢調査」の従業地・通学地による区市町村別の昼間・夜間人口の推移です。
-
東京都統計年鑑 平成28年 人口・世帯 2-10 一般世帯の地域,世帯人員,世帯の家族類型別世帯数(平成27年)【東京都総務局】 平成27年10月1日現在の「国勢調査」による区市町村・世帯人員・世帯の家族類型別世帯数です。
-
東京都統計年鑑 令和2年 10 卸売市場取引 10-4 花きの部類別取扱高【東京都総務局】 都中央卸売市場の卸売業者が取扱ったものである。
-
東京都統計年鑑 令和2年 12 商業・サービス・貿易 12-1 卸売業,小売業の地域別事業所数,従業者数,年間商品販売額及び売場面積【東京都総務局】 この表は, 経済センサス活動調査によるものであり,調査時点は平成28年6月1日である。
-
東京都統計年鑑 令和2年 18 社会保障 18-4 地域別保育所の状況【東京都総務局】 各年4月1日現在。休止中の施設を除く。
-
東京都統計年鑑 令和2年 20 司法・警察・消防 20-19 地域別種類別救急件数【東京都総務局】 この表は,区部及び消防事務受託地区で,東京消防庁が扱った件数である。
-
東京都統計年鑑 令和2年 3 建設・住居 3-11 地域別着工住宅数【東京都総務局】 この表は,建築基準法に基づき建築主から知事に届出のあった建築工事届により,着工住宅を工事別に分類したものである。
-
東京都統計年鑑 令和2年 3 建設・住居 3-12 地域別,延べ面積別住宅数,住宅の所有関係別主世帯数【東京都総務局】 表章単位未満の位で四捨五入しているため,総数と内訳の合計は必ずしも一致しない。
-
東京都統計年鑑 令和2年 5 通信・情報 5-2 引受郵便物数【東京都総務局】 平成28年度から,郵便物数(内国・国際)の総数のみ公表されている。なお,年賀郵便,選挙郵便物を含んでいる。
-
東京都統計年鑑 令和2年 6 電気・上下水道 6-7 地域別下水道施設及び付属設備【東京都総務局】 この表は都下水道局の事業実績である。
-
東京都統計年鑑 令和2年 7 労働 7-11 産業別常用労働者労働時間指数(総実労働時間)【東京都総務局】 「東京都の賃金、労働時間及び雇用の動き -毎月勤労統計調査地方調査結果年報-(令和2年)」 による。 本表は,常用労働者30人以上の事業所を対象とした第1種事業所調査の結果である。
-
東京都統計年鑑 令和2年 7 労働 7-13 男女,就業状態, 就業希望意識・就業希望の有無,求職活動の有無,年齢別15歳以上人口【東京都総務局】 就業構造基本調査は標本調査であって,15歳以上の者について,ふだんの就業状態を調査している。「有業者」とは,就業者と休業者を合わせたもので, 収入を得るために一定の仕事に継続的に従事...
-
東京都統計年鑑 令和2年 9 農林水産業 9-7 海区別生産量【東京都総務局】 大手水産会社による遠洋・沖合漁業を除く。
-
東京都統計年鑑 令和3年 1 土地・気象 1-1 地域別土地面積【東京都総務局】
-
東京都統計年鑑 令和3年 22 選挙・職員 22-5 職員数 (2) 区【東京都総務局】
-
東京都統計年鑑 令和3年 6 電気・上下水道 6-4 工業用水道の配水量【東京都総務局】
-
東京都統計年鑑 令和3年 7 労働 7-7 産業別労働組合組織状況【東京都総務局】