-
「都民のくらしむき」東京都生計分析調査報告(月報) 平成31年2月 第11表 生計支出7分位階層別1世帯当たり1か月間の公共的料金支出-全世帯-【東京都総務局】 注)平成30年1月に調査で使用する家計簿を改正し順次変更を行ったため、 「対前年同月増加率」の値には当該改正の影響による変動が含まれ得る。
-
くらしと統計2024 全国から見た東京都【東京都総務局】 東京都及び全国の土地・気象、住宅、人口・世帯、労働、家計、医療・衛生・環境、物価、都民経済計算、事業所、農林水産業、工業、卸売業・小売業・サービス業、財政、警察・消防における関連項目...
-
くらしと統計2024 選挙-2 都議会議員選挙年代別推定投票率(令和3年7月4日)【東京都総務局】 令和3年7月4日実施の都議会議員選挙における年代別推定投票率の数値です。
-
三宅支庁管内概要(令和4年版) 治山事業実施状況【東京都総務局】
-
三宅支庁管内概要(令和4年版) 選挙関係 有権者数【東京都総務局】
-
交通インフラ・ライフライン・生活への影響(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 下水道_全想定地震.csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、下水道の管きょ被害率(全想定地震)の区市町村別データです。
-
東京の自治のあり方研究会 最終報告 図表13 空き家率の将来推計【東京都総務局】
-
東京都世帯数の予測 第15-2表 世帯主が65歳以上の区市町村別単独世帯数 -世帯主:男-【東京都総務局】 平成27(2015)年国勢調査を基に、2020年、2025年、2030年、2035年、2040年の世帯主が男で65歳以上の区市町村別単独世帯数を予測したものです。
-
東京都防災マップ 避難所・避難場所一覧データ 東京都防災マップ データ項目定義書 東京都防災マップ_避難所一覧【東京都総務局】東京都防災マップ( https://map.bosai.metro.tokyo.lg.jp/index.html )に掲載している避難所、避難場所の一覧です。なお、本情報は、原則として...
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 神津島_南海トラフ巨大地震_ケース5_津波高【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース5における津波高の10mメッシュデータです。
-
2018年漁業センサス 東京都分調査結果報告 参考表第4表 全国、都道府県、11月1日現在の海上作業従事者規模別漁業経営体数【東京都総務局】 平成30年11月1日現在の全国の漁業経営体のうち、11月1日現在海上作業を営んでいる経営体の数を、住所地がある都道府県別、海上作業従事者規模別に表しています。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成18年8月 第5表 東京都区部消費者物価10大費目指数(前年度比)【東京都総務局】 注) 東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成21年11月 付属資料5 主要国(地域)の消費者物価指数(変化率)【東京都総務局】 日本とアメリカ・カナダ・イギリスなどの国の消費者物価指数の年平均・月別の比較をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成22年1月 第7表 東京都区部消費者物価財・サービス分類指数【東京都総務局】 注) 東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成15年10月 付属資料2 国内企業物価指数〔総平均・大類別・類別指数〕【東京都総務局】 注) 平成15年1月に、企業物価指数について平成12年基準指数(平成12年=100)に移行したことに伴い、平成15 年1月分から全て平成12年基準による表章内容に変更している。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報)平成17年2月 第11表大都市消費者物価指数【東京都総務局】 大都市の消費者物価指数(総合指数)の年別・月別の結果をまとめたもの
-
くらしと統計2019 警察・消防-1 自転車関与事故件数の推移と類型別件数2【東京都総務局】 東京都における平成30年の自転車関与事故件数と類型別件数の数値です。
-
くらしと統計2023 運輸・観光-3 訪都外国人旅行者数の推移【東京都総務局】 東京都を訪れた外国人旅行者数の推移の数値です。
-
くらしと統計2024 運輸・観光-1 主な駅の乗車人員数(令和3年度)【東京都総務局】 令和3年度の主な駅の鉄道種別乗車人員数の数値です。
-
三宅支庁管内概要(令和4年版) 農地法に基づく農地転用の推移【東京都総務局】
-
令和4年度東京都生活応援事業 【図表V-88】普段利用しているキャッシュレス決済手段を選択する理由令和4年度東京都生活応援事業についてのアンケート調査結果等です。
-
東京の労働力 統計データ(令和5年平均) 第7表 企業の従業者規模別非農林業雇用者数【東京都総務局】総務省統計局が実施している「労働力調査」のうち、総務省統計局から提供された東京都分の調査票データの集計結果です。統計データの数値のうち、増減数及び増減率は提供を受けた数値により都におい...
-
東京の労働力 統計データ(平成31年・令和元年4月 ~6月期平均) 第2表 主な就業状態別、男女別15歳以上人口【東京都総務局】総務省統計局が実施している「労働力調査」のうち、総務省統計局から提供された東京都分の調査票データの集計結果です。統計データの数値のうち、増減数及び増減率は提供を受けた数値により都におい...
-
東京都世帯数の予測 付表第1表 区市町村別将来人口 -総数、男、女-【東京都総務局】 令和5(2023)年3月公表の「東京都男女年齢(5歳階級)別人口の予測」を令和5(2023)年5月1日の推計人口で補正した2025年、2030年、2035年、2040年、2045年時...
-
東京都統計年鑑 令和2年 4 運輸 4-15 地下鉄の駅別乗降車人員【東京都総務局】 同一会社内の乗り継ぎは除く(但し,都営地下鉄内の乗り継ぎは含む)。 ◎印は同一会社内の乗換え駅を示す。 ※印は区部にある駅 (線) を示す。