-
東京都配偶者暴力対策基本計画 図2 都内各相談機関における相談件数の推移【東京都生活文化局】東京都男女平等参画推進総合計画(平成29年22月)のうち、東京都配偶者暴力対策基本計画の全文
-
私学教育に係る意識調査の結果(平成27年度) 問3 お子さま(あなた)が就学している学校は、共学校、男子校、女子校のいずれですか。 <平成15年調査との比較>【東京都生活文化局】 共学校・男子校・女子校の子どもの就学状況分布の統計資料です。
-
私学教育に係る意識調査の結果(平成27年度) 問5 就学している学校の入学前の進路希望を教えてください。 <平成15年調査との比較>【東京都生活文化局】 就学中の学校への入学前の公私別就学希望の統計資料です。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-1 男女別労働力人口比率(都・全国) <全国>【東京都生活文化局】 男性の労働力人口比率は、都・全国とも台形を描いている。一方、女性の労働力人口比率は、都・ 全国とも 30 歳代半ばから 40 歳代前半の年齢層が低下するM字カーブを描いている。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-10-2 派遣労働に関する労働相談(都) <労働相談件数>【東京都生活文化局】 労働相談件数全体のうち、派遣労働に関する労働相談件数の割合は、平成 21(2009)年以降、5% 前後となっている。平成 27(2015)年度の内容をみると、最も多いのが「派遣関...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー3.社会・地域活動・教育分野への参画推進(38ページ)図表Ⅰ-3-8 都職員の階層別女性比率の推移(都) <管理職>【東京都生活文化局】 都職員に占める女性の割合を階層別にみると、増加傾向にある。平成 28(2016)年は、管理職では 参事(部長級)が 13.7%、副参事(課長級)が 21.7%、主事では課長代理級...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー4.その他状況(58ページ)図表Ⅰ-4-2 育児に関する両立支援制度の導入状況(全国) <制度の内容>【東京都生活文化局】 育児に関する両立支援制度を導入している事業所は 73.1%、導入していない事業所は 26.9%であ る。事業所規模が大きいほど導入している割合が高く、その内容としては「短時間勤務...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅲ 特別な配慮を必要とする男女への支援_Ⅲ-3.若年層(89ページ)図表Ⅲ-3-3 年齢階級別若年無業者数の推移(全国)【東京都生活文化局】 若年無業者の推移をみると、女性は平成 14(2002)年に 24 万人となったが、その後は平成 24(2012) 年以降は減少傾向にあり、平成 28(2016)年は 20 万人と...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-1.配偶者暴力(92ページ)図表Ⅳ-1-4 配偶者暴力相談支援センターにおける相談からみた被害者の属性(都) <被害者の性別>【東京都生活文化局】 東京都配偶者暴力相談支援センターにおける平成 26(2014)年度の相談からみた被害者の性別は、 女性が 98.7%を占めている。女性被害者の年齢は 40 歳代が最も多く、24....
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-1.配偶者暴力(92ページ)図表Ⅳ-1-6 配偶者からの暴力に関する保護命令発令件数の推移(都・全国) <全国>【東京都生活文化局】 配偶者暴力に関する保護命令発令件数は、都では平成 20(2008)年以降減少傾向にあり、平成 27(2015) 年は 87 件となっている。全国では増減を繰り返しており、平成 2...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-1.配偶者暴力(92ページ)図表Ⅳ-1-9 配偶者間における犯罪の検挙件数の推移(全国) <傷害>【東京都生活文化局】 全国の犯罪の総検挙総数に占める配偶者による犯罪の件数は、殺人では平成 25(2013)年は 858 件 のうち 155 件であり、そのうち 106 件が夫によるものであった。傷害...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-5.メンタルヘルス(113ページ)図表Ⅳ-5-2 メンタルヘルスに関する労働相談の内容(都)【東京都生活文化局】 都の平成 27(2015)年度のメンタルヘルス労働相談の内容をみると、「職場の嫌がらせ」が 16.4% と最も多く、次いで「休職・復職」(12.5%)、「退職」(11.5%)、と...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-6.性教育・エイズ(116ページ)図表Ⅳ-6-1 HIV感染者、AIDS患者数の報告数の推移(都)【東京都生活文化局】 都におけるHIV感染者及びAIDS患者の平成 27(2015)年の報告数は、日本国籍男性は、昨年から 88 件減少となった。日本国籍女性及び外国国籍女性はほぼ横ばいで推移している...
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 38 私立学校被災生徒等臨時支援金_表2-50 補助実績【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 私立学校被災生徒等臨時支援金の平成25年度から27年度までの補助総...
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 43 私立学校教職員共済費補助_表2-55 補助実績【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 私立学校教職員共済費補助の平成25年度から27年度までの補助総額、...
-
東京都配偶者暴力対策基本計画 図5 被害者の年代【東京都生活文化局】東京都男女平等参画推進総合計画(平成29年22月)のうち、東京都配偶者暴力対策基本計画の全文
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー1.家族の状況(1ページ) 図表Ⅰ-1-1 世帯構造別にみた世帯数・構成割合(全国)<世帯数>【東京都生活文化局】 昭和 61(1986)年に 682.6 万世帯であった全国の単独世帯は、平成 27(2015)年には 1,351.7 万世 帯に増加し、世帯総数に占める割合は 18.2%から 2...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-2 年齢階層別潜在的労働力率(女性)(全国)【東京都生活文化局】 女性の潜在的労働力率は 20 歳代後半から 30 歳代前半にかけて低下しているが、30 歳代前半から 50 歳代前半まで 8 割前後となっている。30 歳代について労働力人口比率...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-20 多様な働き方のための制度の有無(都)【東京都生活文化局】 多様な働き方に関する制度の導入状況は、「再雇用制度」があると回答した事業所の割合は 47.9% となっている。このほか、「始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ」が 31.2%、「フレッ...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-5-2 給与階級別給与所得者数の構成割合(全国)【東京都生活文化局】 平成 26 年分の給与階級別給与所得者数の構成割合をみると、所得が 300 万円以下の男性が 23.1% に対し、女性は 64.0%となっている。一方、所得が 600 万円超の男...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー3.社会・地域活動・教育分野への参画推進(38ページ)図表Ⅰ-3-15 研究者に占める女性の割合の推移(全国)【東京都生活文化局】 研究者に占める女性の割合は増加傾向にあり、平成 28(2016)年には 15.3%となっている。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅲ 特別な配慮を必要とする男女への支援_Ⅲ-1.ひとり親家庭(80ページ)図表Ⅲ-1-9 ひとり親世帯の困りごと(全国) <母子家庭>【東京都生活文化局】 ひとり親等の困っていることは、母子世帯の場合、「家計」が 45.8%、「仕事」が 19.1%、「住居」 が 13.4%となっている。父子世帯では、「家計」が 36.5%、「仕事」...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅲ 特別な配慮を必要とする男女への支援_Ⅲ-2.高齢者(87ページ)図表Ⅲ-2-1 65 歳以上人口の割合(高齢化率)(都・全国) <全国>【東京都生活文化局】 都及び全国の高齢化率は近年微増しており、都の男女別人口に占める 65 歳以上の割合は、平成 28 (2016)年には男性が 19.6%、女性は 25.0%となっている。都・全国と...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅴ 男女平等参画を推進する社会づくり_Ⅴ-2.社会制度・慣行の見直し(121ページ)図表Ⅴ-2-1 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方について(全国) <全体>【東京都生活文化局】 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方について、賛成(「賛成」「どちらかと いえば賛成」の合計)は平成 4 年 11 月調査の 60.1%から減少傾向にあり、平成...
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 表2-61 文部科学省所管予算(文教関係)【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 文部科学省所管予算(文教関係)に係る表です。
-
東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~ 資料3(1) 多文化共生推進の取組状況(区市町村)【東京都生活文化局】東京都は、日本人と外国人が共に東京の発展に向けて参加・活躍する、新たな考え方に立った「東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~」を2016(平成28)年22月に...
-
東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~ 資料3(2) 多文化共生推進への課題等_【外国人支援団体】【東京都生活文化局】東京都は、日本人と外国人が共に東京の発展に向けて参加・活躍する、新たな考え方に立った「東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~」を2016(平成28)年22月に...
-
東京都配偶者暴力対策基本計画 図1 都の配偶者暴力相談支援センターにおける相談件数の推移【東京都生活文化局】東京都男女平等参画推進総合計画(平成29年22月)のうち、東京都配偶者暴力対策基本計画の全文
-
私学教育に係る意識調査の結果(平成27年度) 問6 就学している学校に入学する際の受験・進学状況について、お答えください。【東京都生活文化局】 就学中の学校に入学する際の受験・進学状況の統計資料です。
-
助成実績等_平成29年度_第2回助成事業一覧 地域の底力発展事業助成(平成29年度 第2回募集分)助成事業一覧【東京都生活文化局】平成29年度東京都地域の底力発展事業助成の第2回助成事業一覧です。 地域の底力発展事業助成(平成29年度 第2回募集分)助成事業一覧
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー4.その他状況(58ページ)図表Ⅰ-4-6 各種メディアにおける女性の割合(全国) <民間放送、日本放送協会>【東京都生活文化局】 新聞及び放送業界での女性の参画状況をみると、平成 28(2016)年における全従業員に占める女性の 割合は、新聞・通信社等 16.8%、民間放送 21.9%、日本放送協会 16....
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 19 私立幼稚園等環境整備費補助_表2-22 補助実績【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 平成25年度から平成29年度までの私立幼稚園等環境整備費補助の補助...
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 27 私立幼稚園預かり保育促進補助_表2-30 補助実績【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 平成25年度から平成29年度までの私立幼稚園預かり保育推進補助の補...
-
東京都女性活躍推進計画 年齢階級別で見た女性の労働力率の推移(東京都)【東京都生活文化局】東京都男女平等参画推進総合計画(平成29年3月)のうち、東京都女性活躍推進計画の全文 資料:東京都総務局「東京の労働力」
-
東京都女性活躍推進計画 役職別女性管理職の割合(都内事業所)【東京都生活文化局】東京都男女平等参画推進総合計画(平成29年3月)のうち、東京都女性活躍推進計画の全文 資料:東京都生活文化局「東京の男女平等参画データ 2016」
-
東京都女性活躍推進計画 都の審議会等への女性委員任用率の推移【東京都生活文化局】東京都男女平等参画推進総合計画(平成29年3月)のうち、東京都女性活躍推進計画の全文 (東京都生活文化局作成)