-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 利島_南海トラフ巨大地震_ケース6_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース6における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 大島_南海トラフ巨大地震_ケース5_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース5における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 御蔵島_南海トラフ巨大地震_ケース8_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース8における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 新島・式根島_南海トラフ巨大地震_ケース5_津波高【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース5における津波高の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 母島_大正関東地震_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 父島_南海トラフ巨大地震_ケース2_浸水深【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース2における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 父島_大正関東地震_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 神津島_南海トラフ巨大地震_ケース5_浸水深【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース5における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
消防車両等保有の状況 消防車両等保有の状況【狛江市】令和5年度版「統計こまえ」に掲載されている各年12月31日現在の消防車両等保有の状況です。 (注意事項) 消防水利は消防署資料に基づく。
-
防災に関する都民の意識調査(令和4年度) 【都民向け】防災に関するアンケート・データ定義書 データ定義書今後の都の防災対策を検討する上での参考とするため、都民、外国人及び地域の防災に対する意識及び現在の取組状況について、調査を実施した結果です。 都民向けに実施した、防災に対する意識及び現在の取組状況に関...
-
2011年東北地方太平洋沖地震における都の橋梁・水門等の強震記録 道路橋梁18 関戸橋(地盤)【東京都建設局】 2011年東北地方太平洋沖地震における都の橋梁・水門等の強震記録(施設及び近傍地盤の加速度波形データ)
-
南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年5月14日公表)_第1部 被害想定結果 5) 神津島【東京都総務局】 津波による人的被害の想定結果
-
南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年5月14日公表)_第1部 被害想定結果 6) 三宅島【東京都総務局】 津波による人的被害の想定結果
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第11 島しょ海岸保全施設の状況【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第49 東京都災害拠点病院施設状況一覧【東京都総務局】 ★印は広域基幹災害医療センター、☆印は地域災害拠点中核病院を表す。 三次救急とは、救命救急センター等の三次救急医療施設をいう。
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第60 乾パン及び米穀の調達先一覧表【東京都総務局】 注)1.乾パ の1食は、115g
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) コロナ禍で増加、乳幼児のベランダ・窓からの墜落事故、年別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第1部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) コロナ禍で減少、電車の電車のドア・戸袋へのはさまれ事故、年別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第1部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 住宅等居住場所と住宅等居住場所以外の比較(全体の搬送人員)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第1部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 区市町村別人口10万人当たりの発生場所別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第5部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 13歳~18歳(中学生・高校生)、事故種別ごとの搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) おちる、年齢層別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) おぼれる、発生場所別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) やけど、年別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第2部
-
東京の消防白書2019 図表1-1-20 男女別死者発生状況【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2019 図表1-1-2 過去10年間の火災による死者の推移【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2019 図表1-3-16 救命講習(普通救命講習、上級救命講習、応急手当普及員講習)受講者の推移【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2019 図表1-3-22 相談対象者の年齢構成比【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2019 図表1-5-9 建物数(住宅、長屋を除く)とホテル施設数の推移【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2020 図表1-1-2 過去10年間の火災による死者の推移【東京消防庁】東京の消防白書2020に係るCSVデータです。 東京の消防白書2020におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2020 図表1-1-5 区市町村別火災件数上位5(2)【東京消防庁】東京の消防白書2020に係るCSVデータです。 東京の消防白書2020におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2020 図表1-3-16 救命講習(普通救命講習、上級救命講習、応急手当普及員講習)受講者の推移【東京消防庁】東京の消防白書2020に係るCSVデータです。 東京の消防白書2020におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2020 図表1-4-17 活動項目別件数、参加者数(1)【東京消防庁】東京の消防白書2020に係るCSVデータです。 東京の消防白書2020におけるCSVデータ