-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 青ヶ島_大正関東地震_津波高【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における津波高の10mメッシュデータです。
-
避難所管理運営の指針(区市町村向け) 《災害用トイレ》【東京都総務局】
-
都政のBCP(東京都事業継続計画)<地震編>の計画書本文 内訳【東京都総務局】 ○ 都施設のオフィス家具転倒等防止対策の実施率は、約 36%であ る。
-
地域防災計画 大規模事故編_本冊 不燃化率の推移【東京都総務局】 (注)不燃化率=全建築物に対する耐火造及び簡易耐火造の建築面積の割合(%)
-
地域防災計画 大規模事故編_資料編 資料第2 高層建築物の現況【東京都総務局】 *昭和39年から平成20年3月末までに建築確認済みの建築物の棟数(高さ45mを超えるもの。)
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第10 島しょ漁港の現況【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第22 給与品事前購入分一覧表【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第51 東京都災害拠点病院標準整備品目【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第62 米穀販売事業者等名簿一覧表【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 2-(2) 航空機性能(羽田駐機分)【東京都総務局】
-
平成12年(2000年)三宅島噴火災害誌 本編 (1) 全島避難【東京都総務局】
-
平成12年(2000年)三宅島噴火災害誌 本編 東京都内訳【東京都総務局】
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 建物被害_島別_南海トラフ巨大地震_津波ケース2(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、南海トラフ巨大地震(津波ケース2)における全壊・半壊・大規模半壊棟数(要因別、木造・非木造別)の島別データです。(島しょ地...
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 死者_南海トラフ巨大地震ケース5(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、南海トラフ巨大地震(ケース5)における要因別死者数の島別データです。(島しょ地域:大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島...
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 重傷者_大正関東地震(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、大正関東地震における要因別重傷者数の島別データです。(島しょ地域:大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島...
-
東京都地域防災計画 震災編(平成26年修正)別冊資料 2 砂防指定地【東京都総務局】
-
東京都地域防災計画 震災編(平成26年修正)本文 ウ 建物被害及び人的被害【東京都総務局】 大島において揺れによる建物被害が発生する一方、三宅島等では津波によ る被害が発生する。早期避難者比率が低い場合、深夜における津波による死 者数は、155 人と想定されるが、入念な備え...
-
東京都地域防災計画 震災編(平成26年修正)本文 (ア)伊豆大島(大島町)【東京都総務局】 ここでは最大津波高到達時間(各ケースのうち最短のもの)を示している が、実際には最大津波高が到達するよりも早く津波が到達するおそれがある ことに十分注意が必要である。