-
東京都地域防災計画 風水害編(平成26年修正)本文 2 地すべり対策
【東京都総務局】 ○ 平成 14 年度公表の調査では、都内には地すべり発生のおそれのある箇所が 43 箇所確認されている。都建設局は、このうち緊急性の高いものから順次、地すべ り防止区域の指定を行い、...
-
東京都地域防災計画 風水害編(平成26年修正)本文 3 洪水予報河川(都管理河川)_(1) 洪水予報を行う河川及びその範囲
【東京都総務局】 ○ 都と気象庁予報部とが共同で行う洪水予報で都に関係するものは、次のとおり である。(水防法第 11 条、気象業務法第 14 条の2第3項)
-
東京都地域防災計画 風水害編 別冊資料 資料第181 都各局舟艇保有状況
【東京都総務局】
-
東京都地域防災計画 風水害編 別冊資料 (別表 1)大雨警報基準
【東京都総務局】
-
東京都地域防災計画 風水害編 別冊資料 (別表 5)高潮警報・注意報基準
【東京都総務局】
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 三宅島_大正関東地震_浸水深
【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 利島_南海トラフ巨大地震_ケース1_到達時間
【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース1における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 区部_南海トラフ巨大地震_ケース2_浸水深
【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース2における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 御蔵島_南海トラフ巨大地震_ケース8_浸水深
【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース8における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 新島・式根島_大正関東地震_津波高
【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における津波高の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 母島_南海トラフ巨大地震_ケース1_浸水深
【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース1における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
防災に関する都民の意識調査(令和4年度) 【都民向け】防災に関するアンケート・データ定義書 データ定義書
今後の都の防災対策を検討する上での参考とするため、都民、外国人及び地域の防災に対する意識及び現在の取組状況について、調査を実施した結果です。 都民向けに実施した、防災に対する意識及び現在の取組状況に関...
-
地域防災計画 大規模事故編_資料編 2-(2) 航空機性 田駐機分 能(羽 )
【東京都総務局】 ※1 搭載能力については、人又は物資のいずれか一つの場合の基準を示す。 ※2 物資最大容積は、航空機に搬入可能な1個あたりの最大容積をいう。 ※3 気象状況、飛行距離、高度、物資の...
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第5 東京港の現況 _1 外郭施設
【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第53 主食の備蓄現況一覧表_3 町村
【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第58 調製粉乳等備蓄等一覧
【東京都総務局】
-
東京都地域防災計画 震災編(平成26年修正)別冊資料 土石流危険渓流一覧
【東京都総務局】
-
東京都地域防災計画 震災編(平成26年修正)別冊資料 緊急物資受入対象施設_2 野積場
【東京都総務局】 災害時における緊急物資受入れ等に関する協定