-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 母島_大正関東地震_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 父島_南海トラフ巨大地震_ケース2_到達時間【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース2における津波到達時間の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 神津島_南海トラフ巨大地震_ケース2_津波高【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース2における津波高の10mメッシュデータです。
-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 神津島_大正関東地震_浸水深【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した大正関東地震の津波における最大浸水深の10mメッシュデータです。
-
第75回 東京消防庁統計書(令和5年) 第29表 火元建物の構造別火災状況【東京消防庁】東京消防庁統計書に係るCSVデータです。 注.治外法権火災及び管外からの延焼火災を除いています。
-
都政のBCP(東京都事業継続計画)<地震編>の計画書本文 1 拠点施設の耐震化・安全対策の実施_(1) 都施設の現状【東京都総務局】 ○ 災害時に非常時優先業務を執行するためには、都庁舎をはじめ、非常時優先業務 遂行の拠点となる施設の安全を保ち、職員が迅速な初動態勢をとるとともに、関係 機関との情報連絡手段を確実に...
-
防災に関する都民の意識調査(令和6年度) 【在日外国人向け】防災に関するアンケート・データ定義書 定義書今後の都の防災対策を検討する上での参考とするため、都民、外国人及び地域の防災に対する意識及び現在の取組状況について、調査を実施した結果です。 在日外国人向けに実施した、防災に対する意識及び現在の取組状...
-
震度分布・液状化(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 計測震度50mメッシュ別_都心西部直下地震【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した都心西部直下地震における計測震度の50mメッシュデータです。
-
地域防災計画 大規模事故編_本冊 不燃化率の推移【東京都総務局】 (注)不燃化率=全建築物に対する耐火造及び簡易耐火造の建築面積の割合(%)
-
地域防災計画 大規模事故編_資料編 資料第5 液化石油ガスの製造事業所及び販売事業者一覧【東京都総務局】 (注)1 充てん所の( )内の数字は、スタンド兼業の内数を示す。 2 液化石油ガス製造事業所(第1種製造者) 高圧ガス保安法第5条第1項第1号に定める事業所でLPガスを1日30?以上...
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第58 調製粉乳等備蓄等一覧【東京都総務局】
-
平成12年(2000年)三宅島噴火災害誌 本編 (1) 全島避難【東京都総務局】
-
平成28年熊本地震 支援の記録~都の防災対策の実効性向上に向けて~_【第2章】平成28年熊本地震の概要 【参考】熊本県における市町村別死者数の内訳【東京都総務局】 熊本県(避難所数 855 か所、避難者数 183,882 名(最大値))のほか4県(大分県、 福岡県、長崎県、宮崎県)で避難所設置
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 死者_南海トラフ巨大地震ケース5(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、南海トラフ巨大地震(ケース5)における要因別死者数の島別データです。(島しょ地域:大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島...
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 焼失棟数_区市町村別_大正関東地震(区部・多摩).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、大正関東地震における焼失棟数の区市町村別データです。(区部・多摩地域)
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 負傷者_南海トラフ巨大地震ケース2(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、南海トラフ巨大地震(ケース2)における要因別負傷者数の島別データです。(島しょ地域:大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵...
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 負傷者_南海トラフ巨大地震ケース5(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、南海トラフ巨大地震(ケース5)における要因別負傷者数の島別データです。(島しょ地域:大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵...
-
建物被害・人的被害(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 重傷者_大正関東地震(島しょ地域).csv【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した、大正関東地震における要因別重傷者数の島別データです。(島しょ地域:大島・利島・新島・神津島・三宅島・御蔵島・八丈島・青ヶ島...
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) ころぶ、発生場所別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 事故種別ごとの事故発生の多かった要因上位5つ(2歳)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 時間帯別搬送人員(10代)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 時間帯別搬送人員(80代)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 発生場所別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第1部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 落ちる、年齢層別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 13歳~18歳(中学生・高校生)、年別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
東京の消防白書2019 図表1-2-5 事故種別ごとの出場件数(1)【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2019 図表1-3-13 初診時程度別搬送人員【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2019 図表1-5-15 自衛消防訓練実施状況【東京消防庁】東京の消防白書2019に係るCSVデータです。 東京の消防白書2019におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2021 図表1-1-5 区市町村別火災件数上位5(1)【東京消防庁】東京の消防白書2021に係るCSVデータです。 東京の消防白書2021におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2021 図表1-2-8 活動内容別出場件数の内訳【東京消防庁】東京の消防白書2021に係るCSVデータです。 東京の消防白書2021におけるCSVデータ
-
東京の消防白書2021 図表1-3-3 日別上位出場件数(夏季5位)【東京消防庁】東京の消防白書2021に係るCSVデータです。 東京の消防白書2021におけるCSVデータ