-
津波浸水分布(令和4年度首都直下型地震等による東京の被害想定結果) 母島_南海トラフ巨大地震_ケース1_津波高【東京都総務局】 首都直型地震等による東京の被害想定(令和4年度)で公表した南海トラフ地震の津波ケース1における津波高の10mメッシュデータです。
-
防災に関する都民の意識調査(令和4年度) 【都民向け】防災に関するアンケート・データ定義書 データ定義書今後の都の防災対策を検討する上での参考とするため、都民、外国人及び地域の防災に対する意識及び現在の取組状況について、調査を実施した結果です。 都民向けに実施した、防災に対する意識及び現在の取組状況に関...
-
南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年5月14日公表)_第1部 被害想定結果 7) 御蔵島【東京都総務局】 津波による人的被害の想定結果
-
南海トラフ巨大地震等による東京の被害想定(平成25年5月14日公表)_第2部 地震動・津波浸水等の予測 表 地震時の斜面崩壊危険度ランク【東京都総務局】 2 南海トラフ巨大地震の急傾斜地等の斜面崩壊危険度の分布
-
地域防災計画 大規模事故編_本冊 高層建築物の状況【東京都総務局】
-
地域防災計画 大規模事故編_資料編 資料第10 各鉄道機関の路線【東京都総務局】 *は箇所を示す
-
地域防災計画 大規模事故編_資料編 資料第3 流域別保安林の面積現況【東京都総務局】 (注) ( )は兼種保安林で外数
-
地域防災計画 大規模事故編_資料編 資料第8 東京港の現況_2 水域施設【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第11 島しょ海岸保全施設の状況【東京都総務局】
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第37 島しょ医療機関一覧【東京都総務局】 【注】(注)人口は、平成20年1月1日現在の「住民基本台帳による東京都の世帯と人口」による。(歯科)は、各診療所の診療科目としての歯科。 〔歯科〕は専門診療として実施国保…町村が開設...
-
地域防災計画 火山編_資料編 資料第7 島しょ港湾(地方港湾)一覧表【東京都総務局】
-
平成12年(2000年)三宅島噴火災害誌 本編 <参考>派遣実績【東京都総務局】
-
平成12年(2000年)三宅島噴火災害誌 本編 表2.7 保護世帯の増加【東京都総務局】
-
平成28年熊本地震 支援の記録~都の防災対策の実効性向上に向けて~_【第2章】平成28年熊本地震の概要 (1)人的・物的被害の状況【東京都総務局】 今回の熊本地震における人的被害は、建物倒壊、土砂崩れなどによる「直接死」の死 者数より、熊本地震の避難生活に伴う体調悪化などで死亡した「震災関連死」の死者数 が上回っている。 また、...
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) ものがつまる、年齢層別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 事故種別ごとの事故発生の多かった要因上位5つ(19~64歳)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 事故種別(その他、不明を除く)ごとの搬送人員(90歳以上)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 区市町村別人口10万人当たりの発生場所別の救急搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第5部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 年別搬送人員(10代)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 時間帯別搬送人員(70代)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年) 0歳~5歳、発生場所別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和2年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和2年)第3部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) おちる、初診時程度別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) ころぶ、発生場所別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) はさむ・はさまれる、初診時程度別搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第2部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) 事故種別ごとの搬送人員【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第1部
-
救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年) 年齢層別、事故種別(その他、不明を除く)ごとの救急搬送人員(80代)【東京消防庁】東京消防庁管内における令和3年中の救急搬送データからみる日常生活事故の実態をまとめたものです。 救急搬送データからみる日常生活の事故(令和3年)第3部