-
平成29年度 東京都公立学校一覧 第4表 創立年月日一覧(義務教育学校)【東京都教育庁】
-
文化財 大井地区の指定文化財文化財係有償頒布物 大井地区の指定文化財
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー1.家族の状況(1ページ) 図表Ⅰ-1-6-1 合計特殊出生率の推移(都・全国)【東京都生活文化スポーツ局】 昭和 60(1985)年に 1.44 であった都の合計特殊出生率は、ほぼ一貫して減少を続け、平成 9(1997) 年に 1.05 まで低下した。その後は横ばいから微増の状...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-12 年齢階級別非正規雇用者の推移(全国)<男性>【東京都生活文化スポーツ局】 年齢階級別非正規雇用者の推移は、女性では 25~34 歳、35~44 歳が昨年度より減少しており、45 ~54 歳、65 歳以上が増加している。男性では、25~34 歳、...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-18 勤続年数階級別一般労働者構成割合(全国)【東京都生活文化スポーツ局】 一般労働者の構成割合を勤続年数別にみると、男性は昭和 60(1985)年以来大きな変動はない。女 性では、勤続 10 年以上が昭和 60(1985)年の 24.9%から平...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-19 HDI、GII、GGIにおける日本の順位【東京都生活文化スポーツ局】 男女平等参画に関する国際的な指標についてみると、日本は人間開発指数(HDI)が 188 か国中 20 位、ジェンダー不平等指数(GII)が 155 か国中 26 位。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー2.雇用・就業状況(11ページ)図表Ⅰ-2-5-1 所定内給与額男女間格差の推移(都・全国)<全国>【東京都生活文化スポーツ局】 所定内給与額における男女間格差の推移をみると、都・全国とも緩やかな縮小傾向にある。都は平 成 10(1998)年の 65.1%が平成 28(2016)年には 72.0%、...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー3.社会・地域活動・教育分野への参画推進(38ページ)図表Ⅰ-3-2 地方議会における女性議員の割合の推移(全国)【東京都生活文化スポーツ局】 地方議会における女性議員の割合は、平成 12(2002)年までは上昇傾向にあったが、特別区議会と 政令指定都市議会が若干減少した。その後全ての議会は増加の傾向にある。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー3.社会・地域活動・教育分野への参画推進(38ページ)図表Ⅰ-3-6 公務員管理職に占める女性の割合(全国)【東京都生活文化スポーツ局】 公務員管理職に占める女性の割合は、全体的に増加傾向にある。特に市区町村と政令指定都市での 増加が顕著となっており、平成 28(2016)年度は、市区町村で 15.6%、政...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー3.社会・地域活動・教育分野への参画推進(38ページ)図表Ⅰ-3-7 警察官・消防士に占める女性の割合【東京都生活文化スポーツ局】 警察官・消防士に占める女性の割合は、警察官・消防士ともに増加傾向にある。平成 27(2015)年の 警察官は 8.1%、平成 27(2015)年の消防士は 2.7%となっ...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー4.その他状況(58ページ)図表Ⅰ-4-3 従業員の育児休業取得とその後の働き方について望ましいもの(都)【東京都生活文化スポーツ局】 従業員の育児休業取得とその後の働き方について望ましいものとしては、「長期の育児休業を取得 し、子育てが落ち着いてから職場復帰する」が 32.7%で最も多く、次いで「できる...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅲ 特別な配慮を必要とする男女への支援_Ⅲ-1.ひとり親家庭(80ページ)図表Ⅲ-1-6 ひとり親世帯の年間平均収入と全世帯の年間平均収入の比較(全国)【東京都生活文化スポーツ局】 注:全世帯については国民生活基礎調査の平均所得の数値。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-1.配偶者暴力(92ページ)図表Ⅳ-1-6 配偶者からの暴力に関する保護命令発令件数の推移(都・全国) <全国>【東京都生活文化スポーツ局】 配偶者暴力に関する保護命令発令件数は、都では平成 20(2008)年以降減少傾向にあり、平成 27(2015) 年は 87 件となっている。全国では増減を繰り返しており、...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-1.配偶者暴力(92ページ)図表Ⅳ-1-6 配偶者からの暴力に関する保護命令発令件数の推移(都・全国) <都>【東京都生活文化スポーツ局】 配偶者暴力に関する保護命令発令件数は、都では平成 20(2008)年以降減少傾向にあり、平成 27(2015) 年は 87 件となっている。全国では増減を繰り返しており、...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-2.性暴力ストーカー等の防止(103ページ)図表Ⅳ-2-2 ストーカー規制法の違反等措置状況の推移(都・全国) <全国>【東京都生活文化スポーツ局】 ストーカー規制法の適用状況をみると、都では平成 27(2015)年には「警察本部長等の援助」が 446 件で最も多く、次いで「警告」が 416 件であった。全国では平成 ...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅳ 人権が尊重される社会の形成_Ⅳ-2.性暴力ストーカー等の防止(103ページ)図表Ⅳ-2-4 強制わいせつ事件の認知件数と検挙件数の推移(都・全国) <都>【東京都生活文化スポーツ局】 平成 28(2016)年の強制わいせつ事件の認知件数と検挙件数は、都では認知件数が 801 件、検挙さ れたのは 644 件である。全国では認知件数が 6,188 件、検...
-
東京水道施設整備マスタープラン(平成28年2月改定)_施設整備指標 管路の耐震継手率【東京都水道局】水道局では、集中的に更新時期を迎える浄水場や切迫性が指摘される首都直下地震への備えなど、多くの課題に対応するため、今後の施設整備の方向性や10年間の具体的な取組を示した東京水道施設整備...
-
東京都の教育行政基礎データ 10-3 東京都指定文化財数【東京都教育庁】
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 10 私立専修学校教育振興費補助_表2-9 補助実績及び生徒一人当たり予算単価【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 平成25年度から平成29年度までの私立専修学校教育振興費補助の補助...
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 26 私立幼稚園等一時預かり事業費補助_表2-29 補助実績【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 平成27年度から平成29年度までの私立幼稚園等一時預かり事業費補助...
-
東京都の私学行政 平成30(2018)年 29 私立専修学校教育環境整備費補助_表2-33 補助事業【東京都生活文化局】東京都では、東京都の私学行政に関するご理解を一層深めていただくため、毎年「東京都の私学行政」を作成しております。 私立専修学校教育環境整備費補助の補助事業内容です。
-
東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~ 資料3(2) 多文化共生推進への課題等_【外国人支援団体】【東京都生活文化局】東京都は、日本人と外国人が共に東京の発展に向けて参加・活躍する、新たな考え方に立った「東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~」を2016(平成28)年22月に...
-
東京都統計年鑑 平成23年 1 土地・気象 1-7 地域気象観測所降水量【東京都総務局】
-
東京都統計年鑑 平成23年 6 電気・上下水道 6-10 下水の処理状況【東京都総務局】