-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成20年6月 第6表 東京都区部消費者物価中分類指数【東京都総務局】 注1) 東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。 2) 東京都区部消費者物価指数(中分類)の「年度平均」・「前年度比」については、直近の4年分について、「...
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成21年11月 付属資料5 主要国(地域)の消費者物価指数(変化率)【東京都総務局】 日本とアメリカ・カナダ・イギリスなどの国の消費者物価指数の年平均・月別の比較をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成23年12月 参考表3 需要段階別・用途別指数【東京都総務局】 注) 平成19年12月に、企業物価指数について平成17年基準指数(平成17年=100)に移行したことに伴い、平成19 年12月分から全て平成17年基準による表章内容に変更している...
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成23年3月 付属資料1 主要指標【東京都総務局】 消費者物価指数・企業物価指数・消費動向指数・生計分析調査(勤労者世帯)結果・実質賃金指数の年平均・月別の結果をまとめたもの
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成25年2月 第7表 主要品目の東京都区部小売価格 食料(生鮮品目)【東京都総務局】 注) 東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
「東京の物価」東京都区部消費者物価指数(月報) 平成26年12月 第5表 東京都区部消費者物価財・サービス分類指数【東京都総務局】 注) 東京都区部の数値は、最新月が速報値、その前月以前は確報値である。
-
くらしと統計2021 通信・情報-2 児童・生徒の一日あたりのインターネット利用時間【東京都総務局】 東京都における令和元年度の児童・生徒のインターネット利用時間の数値です。
-
くらしと統計2022 運輸・観光-2 羽田空港における国際線乗降客数の推移【東京都総務局】 羽田空港における国際線乗降客数の推移の数値です。
-
くらしと統計2023 警察・消防-2 傷病程度別救急搬送人員と高齢者割合の推移【東京都総務局】 東京都における傷病程度別救急搬送人員と高齢者割合の推移の数値です。
-
くらしと統計2024 都民経済計算-1 都内総生産(名目)の推移及び対全国比【東京都総務局】 都内総生産(名目)及び対全国比の推移の数値です。
-
ポップンルーム(地域交流室) ポップンルーム(地域交流室)ポップンルーム(地域交流室) ポップンルーム(地域交流室)
-
リサイクル自転車取扱店 リサイクル自転車取扱店一覧品川区内のリサイクル自転車取扱店 リサイクル自転車取扱店一覧
-
公立学校統計調査報告書【学校調査編】 令和5年度 公立学校統計調査報告書【学校調査編】公立学校の学校数・学級数・在学者数・教員数・職員数等を学校の所在地別に掲載しております。 第25表 学区別(学校数、学級数、生徒数)
-
区民・産業プラザ 区民・産業プラザ【練馬区】平成29年3月17日現在の位置情報等です。 ※座標系:世界測地系
-
地域別公共賃貸住宅数(令和2年度26市個別) 地域別公共賃貸住宅数(令和2年度26市個別)令和3年度「統計こまえ」に掲載された令和2年度の地域別公共賃貸住宅数(26市個別)です。 (注意事項) 東京都統計年鑑「都営・区市町村・公社・都市機構等賃貸住宅管理戸数」による。
-
地域防災計画 火山編_本冊 資料第4 観測機器の整備状況【東京都総務局】
-
家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用等に関する調査 メールが原因で、友達等とトラブルになった【東京都青少年・治安対策本部】
-
家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用等に関する調査(平成28年度) 保護者の携帯電話・スマートフォンの1日の使用時間 (103p)【東京都青少年・治安対策本部】 都内在住の青少年の保護者を対象に、携帯電話・スマートフォンの所有率やフィルタリングサービス(有害サイトへの接続制限)への加入状況、保護者の意識等について調査しました。
-
家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用等に関する調査(平成28年度) 友達同士でコミュニケーションをとっていれば、ルールなんて不要だと思う(68p)【東京都生活文化スポーツ局都民安全推進部】 都内在住の青少年の保護者を対象に、携帯電話・スマートフォンの所有率やフィルタリングサービス(有害サイトへの接続制限)への加入状況、保護者の意識等について調査...
-
平成26年度 自動車交通騒音調査結果 平成26年度 区市町村別調査結果【日野市】【東京都環境局】平成26年度 道路別調査結果【その他の道路】
-
平成26年度 自動車交通騒音調査結果 平成26年度 区市町村別調査結果【西東京市】【東京都環境局】平成26年度 道路別調査結果【その他の道路】
-
教育人口等推計 令和5年度 教育人口等推計報告書【東京都教育庁】将来の都内公立小・中学校の児童・生徒数を推計 利用上の注意 1 小・中学校児童・生徒数は、各年度5月1日時点の数です。 2 小学校児童数には、義務教育学校(前期課程)を含みます。中...
-
教育人口等推計 令和5年度 教育人口等推計報告書【東京都教育庁】将来の都内公立小・中学校の児童・生徒数を推計 利用上の注意 1 小・中学校児童・生徒数は、各年度5月1日時点の数です。 2 小学校児童数には、義務教育学校(前期課程)を含みます。中...
-
旧玉川水道道路における自転車レーンの整備効果 1.アンケート回答者属性_①住民アンケート_男女構成比【東京都建設局】検証結果
-
有料自転車等駐車場の利用状況の推移 有料自転車等駐車場の利用状況の推移【立川市】立川市における有料自転車等駐車場の利用状況の推移です。 有料自転車等駐車場の利用状況の推移
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー1.家族の状況(1ページ) 図表Ⅰ-1-1 世帯構造別にみた世帯数・構成割合(全国)<構成割合>【東京都生活文化局】 注 1:平成7年の数値は、兵庫県を除いたものである。 注 2:平成 23 年の数値は、岩手県、宮城県及び福島県を除いたものである。 注 3:平成 24 年の数値は、福島県を除いた...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅰ 女性の活躍推進_Ⅰー3.社会・地域活動・教育分野への参画推進(38ページ)図表Ⅰ-3-3 都議会における女性議員の割合の推移(都)【東京都生活文化スポーツ局】 都議会における女性議員の割合は、平成 5(1993)年から平成 26(2014)年までは増加を続けてい た。平成 28(2016)年 9 月時点で 19.7%である。
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅱ 家庭・地域生活と仕事の調和がとれた生活の実現_Ⅱ-3.介護に対する支援(77ページ)図表Ⅱ-3-3 要介護(要支援)認定高齢者・出現率の推移(第 1 号被保険者)(都)【東京都生活文化スポーツ局】 都の介護保険の第 1 号被保険者数は年々増加しており、平成 28(2016)年には 302.7 万人となって いる。要介護(要支援)認定者の出現率は平成 21(2009)...
-
東京の男女平等参画データ2017 Ⅲ 特別な配慮を必要とする男女への支援_Ⅲ-1.ひとり親家庭(80ページ)図表Ⅲ-1-6 ひとり親世帯の年間平均収入と全世帯の年間平均収入の比較(全国)【東京都生活文化局】 注:全世帯については国民生活基礎調査の平均所得の数値。
-
東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~ 資料3(2) 多文化共生推進への課題等_【区市町村】【東京都生活文化局】東京都は、日本人と外国人が共に東京の発展に向けて参加・活躍する、新たな考え方に立った「東京都多文化共生推進指針~世界をリードするグローバル都市へ~」を2016(平成28)年22月に...
-
東京都教職員研修センター 平成29年度事業概要 (1)平成28年度 教員研修の全体実施状況【東京都教育庁】 注1 「講座数」は、内容及び受講者が異なる研修を1講座としてカウントしたものである。 「延べ実施コマ数」は、半日の研修を1コマとし、実施した研修の延べコマ数を足し上げたものである...